「NFTはオワコン」って聞くけど実際どうなの?始めてみたいけどちょっと不安…
こんなお悩みを解決します。
- そもそもNFTとは?
- NFTはオワコンと言われる理由5つ
- NFTはオワコンではない理由5つ
- NFTの体験方法3つ
- NFTの始め方
- よくあるQ&A
最近、ニュースでも取り上げられているNFTですが、すでに【NFT=オワコン】とも言われています。
結論から言うと、NFTはオワコンではなく、今後さらに注目され市場が大きくなっていきます。
実際にNFTを売買したり出品している僕が、「オワコンと言われる理由」を解説していきますね。
この記事を読めば、NFTの可能性がわかり「一歩先行く」情報が手に入りますよ!
ー仮想通貨の手数料で損してませんか?ー
手数料が高い「販売所」を使う場合、最大5%も損します。
10万円買った場合、手数料として5000円も引かれてしまうんです。
コインチェックでは「販売所」でしか主要銘柄を買えません。
ビットフライヤーの「取引所」を使えば損せずに済みますよ!
\もちろん無料、スマホで10分/
そもそもNFTとは?
NFTとは【Non-Fungible-Token】の略で、複製できないデジタルデータのこと。
データに固有のIDを持たせたり、取引履歴を記録しているので、複製や改ざんができない仕組みになっています。
このような仕組みを「ブロックチェーン」と呼んでいます。
今までのデジタルデータはコピーが簡単にできるので、希少性がなく資産価値はありませんでした。
しかし、NFTはブロックチェーンの仕組みを利用することで、複製ができない唯一無二のデジタルデータとして価値を持たせられるようになりました。
現在はアートや音楽などの利用が主流となっており、今後は普及が進み、NFTを触れる機会が増えると予想されています。
NFTはオワコンと言われる理由5つ
NFTはオワコンと言われる理由は以下の5つ。
①仕組みが難しくわかりにくいから
②詐欺のリスクがあるから
③高額落札の話題を聞かなくなったから
④手数料が高いから
⑤NFTの価値が下がる可能性があるから
順番に解説していきます。
仕組みが難しくわかりにくいから
仕組みがむずかしく理解しにくいのが理由の一つです。
まだ一般的に普及しておらず、利用場面が少ないのでどのように使えるのか理解しにくいのが現状。
理解できないから非難して、【NFT=オワコン】と考えている人もいます。
今後、NFTは私たちの生活に浸透してくるので、正しい情報を入手することが重要です。
詐欺のリスクがあるから
詐欺によってNFTが盗まれてしまうのも、オワコンと言われる理由の一つです。
詐欺師はSNSやDMなどを使って偽サイトに誘導し、大事なNFTを盗み取っています。
詐欺師が作った偽アカウントは本物そっくりなので、詐欺とは知らずに騙されてしまう被害が報告されているんですよね。
かんたんな対策をするだけで防げるものばかりですよ!
詐欺に対する基本的な知識を得て、防御力を高めることが重要です。
高額落札の話題を聞かなくなったから
「一点数億円で落札」のような、高額取引のニュースが減ったことも事実です。
ブームとなった2021年以降、取引量が大幅に減少しています。
また、仮想通貨市場の低迷も影響し、投資家からの関心が薄れているのが現状。
しかし、NFT市場は今後さらに拡大し需要が増えていくと予想されています。
2027年までには136億7,900万米ドル(約1兆8,782億円)と、4.4倍超の規模にまで成長すると予測しており、予測期間中のCAGR(年平均成長率)は35.0%の見込みです。
GLL:NFT2027年までの予測
オワコンどころか、NFT市場はこれからどんどん成長していくんです。
手数料が高いから
NFTは手数料が高い、という声もあります。
なぜなら、ブロックチェーン技術は取引のたびに手数料を支払わないといけないから。
取引を確定させるために膨大なコンピュータ処理が必要なんです。
手数料の価格は一定ではなく、その時の取引量に左右されます。
なので、取引量が多く混雑している場合は割高になるというデメリットがあります。
手数料を安く抑えたい場合は、取引量がチェックできる「Ethereum Gas Charts」の利用がオススメ。
色が薄い場所は取引量が少ないので、手数料が比較的安くなります。
NFTの価値が下がる可能性があるから
NFTを買って損する可能性もあるので、オワコンとも言われています。
NFTは人気度合いによって価格が変わるので、購入時より価値が下がってしまうリスクがあります。
転売目的で購入したが思ったように価格が上がらず、損をしてしまう事例もあるんですよね。
NFTを買う場合は、そのプロジェクトの活動内容や将来性を見極める必要があります。
NFTがオワコンではない理由5つ
NFTがオワコンではない理由は以下の5つです。
①大企業や有名人が参入しているから
②NFTゲームが普及しはじめているから
③偽造が不可能だから
④アート以外でも使われ始めているから
⑤稼いでいる人がいるから
順番に見ていきましょう。
大企業や有名人が参入しているから
大企業や有名人がNFT市場に参入しはじめています。
大企業の参入例はこちら。
・ナイキ
・ディズニー
・ロレックス
・LINE
・UUUM
・メルカリ
・楽天
・スクウェア・エニックス
ジャンルを問わず、大手企業はすでに事業を始めているんです。
有名人の参入例はこちら。
・滝沢秀明氏
・香取慎吾氏
・広瀬すず氏
・西野亮廣氏
・関口メンディー氏
・小室哲哉氏
・坂本龍一氏
流行を先取りするのが上手い芸能人も参入しています。
企業や有名人がNFT事業を展開していけば、普段の生活でも目にする機会が多くなり、さらに市場は大きくなっていきます。
NFTゲームが普及しはじめているから
ゲームをして稼げるとしてNFTゲームも人気です。
遊んで稼ぐ=Play to Earn(プレイ・トゥ・アーン)と呼ばれています。
- プレイして勝利すると仮想通貨が貰える
- キャラクターやアイテムを売って実際に稼げる
- ブロックチェーンによって不正が起きにくい
2021年頃からブームとなり、新作ゲームが日々リリースされている状況。
歩いて稼げる「STEPN」は大流行し、先行して始めた人達が大きく稼ぎました。
今後、NFTの知名度がさらに上がれば、NFTゲーム市場も急速に発展していくと予測できます。
偽造が不可能だから
ブロックチェーン技術を利用しているので、偽造が不可能です。
なので、デジタルデータ一つ一つに希少性を持たせられるようになりました。
希少価値が高いと資産価値も高くなるので、投機目的で購入する人も多くいます。
資金がNFT市場に流れ込んでいて、業界がうるおっているのでオワコンとは言えません。
アート以外でも使われ始めているから
NFTはアート以外にも使われ始めています。
・音楽
・会員権
・イベントのチケット
・担保ローン
NFTは偽造ができないので、チケット販売や会員権のように信頼性が必要な事業に向いているんですよね。
コンビニでも気軽に買えるようになってきているので、より身近な存在になってきています。
稼いでいる人がいるから
転売したり、自分の作品を出品して稼いでいる人が多くいます。
誰でも出品できるので話題性や人気がでれば、売上報酬で稼ぐこともできますよ。
また、NFTは売買が可能なので、価値が高騰しているタイミングで売れば利益がでます。
僕も転売して実際に利益が出ています。
運用次第では一日で数百万円を稼ぐことも可能なので、オワコンではないと言えます。
【オワコンは間違い】NFTの体験方法3つ
NFTの始める方法は以下の3つを参考にしてください。
①NFTを実際に買ってみる
②NFTを出品してみる
③コミュニティに入ってみる
①NFTを実際に買ってみる
実際に買ってみると、NFTがどういったものなのか理解できます。
NFTはハードルが高そうなイメージがありますが、実は手軽に始められますよ。
僕もいくつかのNFTを買って保有しています。
1,000円以下で購入可能なNFTもあるので、お気に入りの作品を見つけて購入してみましょう。
②NFTを出品してみる
自分で作った作品を出品すると、よりNFTの世界を楽しむことができます。
NFTは誰でも出品できますし、やり方は意外と簡単です。
具体的な出品例はこちら
・イラスト
・ドット絵
・写真
・音楽
・Twitterの投稿画像
日本の小学生が描いたドット絵が高額取引されたニュースは話題になりました。
僕も自分でドット絵を描いて出品してみましたよ。
ドット絵ならサクッと描けるので、絵のセンスがなくても問題ありません。
>>ドット絵のNFTアートの作り方【おすすめアプリ3選と出品方法も解説】
③コミュニティに入ってみる
コミュニティに入って他の人と交流すると、NFTの雰囲気を掴めますよ。
各NFTプロジェクトはチャットツールを使って日々、意見交換をしています。
経験豊富な方からNFT初心者まで、多くの方が参加して情報収集をしているんですよ!
NFTについて教えてほしい場合でも、気軽に質問すれば丁寧に教えてくれます。
国内のおすすめコミュニティはこちら。
もちろん無料で始められるので、気軽に参加してみてください。
NFTの始め方
NFTの具体的な始め方は以下の6ステップ。
STEP①:ビットフライヤーで口座開設
STEP②:イーサリアムを購入
STEP③:メタマスクをインストール
STEP④:メタマスクにイーサリアムを送金
STEP⑤:メタマスクとOpenSeaを接続
STEP⑥:NFTを購入
全体のイメージはこんな感じです。
画像を使って分かりやすく解説していますので、ひとつずつ見ていきましょう。
STEP①:ビットフライヤーで口座開設する
まずはビットフライヤーで無料口座開設をしましょう。
NFTの取引をするにはイーサリアムという仮想通貨が必要です。
ビットフライヤーは、手数料が安い「取引所」でイーサリアムを購入できるのでオススメです。
\もちろん無料、スマホで10分/
STEP②:ビットフライヤーでイーサリアムを購入する
ビットフライヤーで口座開設ができたら、イーサリアムを購入しましょう。
イーサリアムを購入するときは手数料が安い「取引所」で買うようにして下さいね!
>>【ビットフライヤー】イーサリアムの購入方法をわかりやすく解説
STEP③:メタマスクをインストールする
続いてメタマスクをインストールします。
メタマスクとは、仮想通貨やNFTを入れるお財布のこと。
やり方や注意点は以下の記事をチェックして下さい。
>>【初心者向け】メタマスクの始め方やメリット・デメリットを解説
STEP④:メタマスクにイーサリアムを送金する
メタマスクにイーサリアムを送金します。
お財布(メタマスク)にお金(イーサリアム)を入れる感じですね。
送金方法を間違えると、一発でイーサリアムが消えてしまうので注意してくださいね!
以下の記事をマネしながらやれば、安心して始められますよ。
>>【ビットフライヤー】メタマスクにイーサリアムを送金する方法を解説
STEP⑤:メタマスクとOpenSeaを接続する
つぎにメタマスクとOpenSeaを接続しましょう。
OpenSeaとは、世界中で利用さているNFTのデパートのような場所です。
いろんなNFTが取り扱われていて、売買や出品が可能です。
まずは、「OpenSea公式サイト」にアクセスします。
右上の「人型アイコン」→「Profile」をクリック。
「MetaMask」をクリック。
メタマスクの画面が開くので、パスワードを入力して「ロック解除」をクリック。
つづけて、「接続」→「署名」をクリックすれば接続完了です。
プロフィールを設定したい場合はこちらの記事を見ながら登録してください!
>>【初心者向け】OpenSea(オープンシー)の始め方3ステップ
STEP⑥:NFTを購入する
では実際にNFTを購入していきましょう!
OpenSeaでお好みのNFTの販売ページにアクセスします。
アクセスする際は、購入したいNFTの公式リンクからアクセスしましょう。
OpenSeaの検索窓を利用すると、詐欺師が作った偽作品も検索結果に表示される場合があるので危険です。
買いたいNFTの「Add to cart」をクリック。
右上のカートアイコンにカーソルを合わせ、「Complete purchase」をクリック。
メタマスクの画面でNFT代とガス代と確認して、「確認」をクリック。
以上で購入完了です!
購入したNFTは右上のアイコンをクリックすると確認できますよ!
【NFTはオワコン】についてよくあるQ&A
NFTについてよくあるQ&Aは以下の2つ
・NFTを始める際の注意点は?
・始める際の初期費用はいくら必要?
NFTを始める際の注意点は?
詐欺にあうとNFTが盗まれてしまう危険があるので、ちゃんと対策をとりましょう。
メタマスクを【普段使う用】と【保管用】を分けて使うと、万が一のときに被害を最小限に抑えられますよ!
詐欺師はSNSの偽アカウントを作るなどして、大事な資産を狙ってきます。
対策はどれもかんたんなモノばかりなので、正しい知識を手に入れて防御力を高めましょう!
>>【ハッキング対策】複数のメタマスク(MetaMask)を作成する手順
NFTを始める際の初期費用はいくら必要?
NFTを買う場合の初期費用は、5,000円~10,000円ほどあれば十分です。
・メタマスク送金時の手数料:1,000円~2,000円
・NFT購入時のガス代(手数料):2,000円~3,000円
・NFT購入代
安いNFTだと1,000円以下で購入できるので、まずは手頃な価格のNFTを買ってみるのをオススメします。
まとめ:NFTはまだ始まったばかり!実際に始めてみよう!
今回は「NFTはオワコンと言われる理由」について解説しました。
NFTは理解が難しく、詐欺被害もあるのでオワコンとも言われています。
しかし、大企業や有名人の参入や利用場面が増えているのは事実です。
今後はさらに市場が拡大されると予想されているので、今のうちに始めておくと「先行者利益」を得られる可能性が高くなりますよ。
まずは手頃なNFTから触れてみて、実際に体感してみてください!
なお、NFTを買うには仮想通貨が必要になります。
「NFTの買い時を逃してしまった」とならないためにも、ビットフライヤーで口座開設だけでも済ませておきましょう!
\もちろん無料、スマホで10分/
>>ドット絵のNFTアートの作り方【おすすめアプリ3選と出品方法も解説】